お知らせ
- 当院でのお支払いは現金のみとなっております。
- 当院は現金決済のみとなります。
クレジットカードや電子マネーでの決済は使用できません。
ご理解ご協力の程よろしくお願い致します。 - 生活習慣を見直しませんか?
- 生活習慣病とは、食事や運動、喫煙、飲酒などの生活習慣が深く関与し、発症の原因となる疾患の総称です。
日本の死亡数の2位が心疾患、3位が脳血管疾患と、2・3位が生活習慣病と大きく関連していると言われております。
おひとりおひとりの生活習慣によって健康には大きな差がみられ、適切ではない生活習慣を身につけている場合、重篤な疾患を発症してしまうこともあります。
食習慣・運動習慣を見直し、生活習慣病を予防しましょう。
重症化を防ぐためにも、不安がある方は当院までご相談ください。 - 午後休診(随時ご確認下さい。)
- 医師会等会議出席の為、午後休診致します。
※午前は通常通り診療致します。
6月 14日(土)
- 診療時間変更のお知らせ(随時ご確認下さい。)
- 下記の日程、午後の診察は16時からとさせていただきます。
※午前診療は通常通りです。
5月 21日(水)22日(木)28日(水)
6月 3日(火)18日(水)25日(水)27日(金) - PCR検査
- PCR検査行っています。
- オンライン資格確認を導入しています
- 当院ではマイナンバーカードや健康保険証によるオンライン資格確認(保険資格の確認、薬剤情報・特定健診情報の取得)を行っています。
ご来院の際は保険証利用登録済みのマイナンバーカード、あるいは健康保険証をお持ちください。
≫マイナンバーカードの健康保険証利用について - 施設基準
- ☆医療情報取得加算
オンライン資格確認を行う体制を有しており、診療情報を取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めています。
☆医療DX推進体制整備加算
当院はオンライン資格確認により取得した診療情報を診察室で閲覧・活用できる体制を整えています。
また、電子処方箋の導入により、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行っています。
☆一般名処方加算
後発医薬品のある医薬品については商品名ではなく、一般名処方(有効成分の名称で処方すること)を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
☆地域包括診療科
健康相談や予防接種、介護保険制度の利用に係る相談等を実施しております。また、患者様の状態に応じ、28日以上の長期処方の対応も行っております。